SERVICE
大切なポイントは
「建設パートナー」です
はじめに、土地の有効活用において、最も大きな支出は「建設代金」です。
その建設代金のお支払い先である、建設会社・ハウスメーカーのご提案にも優れたものが多々あるかと存じます。しかし、建設会社・ハウスメーカーは、本来である「建設すること」が目的です。あくまでも「建設すること」はお客様の目的達成の為の手段の一つであり、
「建設代金」と「建設代金」に見合った「商品力、技術力、信用力、品質、アフターサービス」等の総合的な視点で建設会社・ハウスメーカーを比較すべきであると考えています。弊社では、お客様の「土地の有効活用のパートナー」として、建設会社・ハウスメーカーを「競争入札」・「総合的な視点」にて選定し、
「最適な土地の有効活用の総合プロヂュース」をおこないます。
お客様、弊社、選定した建設会社・ハウスメーカーと共に「収益の最大化」、「安定した収益の確保」の実現を目指します。
わたしたち株式会社DAIMでは、
主に以下の4つの事業領域で
最適なソリューションをご提供いたします。
土地・
建物の
有効活用事業
所有されている土地の
適切な活用方法を
選択・ご提案します
ビル
マネジメント
事業
施設を総合的に運営
管理する業務です
プロパティ
マネジメント
事業
お客様からの委託を受け
施設の運営管理を
代行します
リノベーション
事業
既存の住宅を現代のニーズに
合わせ使い勝手の良い
間取りにするなどの
業務です
◎お客様のパートナーとして
土地の有効活用を生み出します
お客様、弊社、設計事務所が共同で“比較の基準”となる建物計画を創り、
それを基準に“競争入札”を行い、コストダウンを図ります。
収益の最大化、安定した収益の確保を実現するためには、
その土地に見合った有効な方法を採用することが重要です。
そのためには、さまざまな視点での調査・検証をする
マーケティングが重要となります。
私たちは、マーケティングデータを基にお客様に合わせた最適なご提案をいたします。
お客様が納得・安心される内容でスケジュールを組みます
お客様に納得いただける内容と材料をご用意します。
毎月、弊社によるチェックをご報告します。
他社の一例
売買・請負契約などにおいて、最も有利な条件を示す者と契約を締結するために、応募者すべてを入札に参加させる一般競争入札とは異なり、 特定の条件により発注者側が指名した応募者に内容や入札金額を書いた文書を提出させて、それを基に契約者を決める方法です。
※競争入札によらずに行う契約は「随意契約」。
工事会社の比較・検討
お客様の「目的・要望・思い」を基に、“基準となる、ひとつの同じ図面”を作成し、それを基に、工事会社数社に競争入札をすることで、工事会社及びコストの比較検討が可能となり、お客様の意図を反映しつつ、経済的合理性に基づいた発注先を選定できます。
建設のマネジメント
競争入札により選定した工事会社を、プロジェクトマネージャー及び設計事務所の双方が工事会社に対し監督・指図・チェックを行うので、工事会社に発注者の意図を浸透させることが出来ます。
プロジェクトマネージャーの設置
お客様の代理となる「プロジェクトマネージャー」が、プロジェクト全体の統括を担うことにより、賃貸需給マーケット・建設コスト・品質、建物管理等における第三者による調査・査定・チェックが可能となります。
コストの見える化と品質・技術のチェック
「設計監理」と「施工」を分離することで、建物にお客様の意図を反映させやすくなり、さらに、施工会社の施工技術・品質のチェック、コストの査定が可能となります。
※総合的な視点:商品力、技術力、信用力、
品質、アフターサービス等
ハウスメーカー・建築会社との比較
◎「コスト構造」の違い
ビルマネジメントとは、施設を総合的に運営管理する業務のことです。
目的は「施設を滞りなく運営すること」です。
そのため進行役として、営業活動、建物のメンテナンス、収益の確保など、幅広い業務の取りまとめをおこないます。
現場での技術的な作業はほとんどありませんが、業務にかかわる多くの知識と、ビル経営管理士/宅地建物取引士/ファシリティマネジャー/施設環境衛生管理技術者/統括管理者資格、なども必要です。
不動産管理業におけるプロパティマネジメント(Property Management)とは、オーナーに代わって、不動産の経営を行う業務を指します。
不動産業界の用語では、略して「PM」と呼ばれています。ビルマネジメントが不動産のハード面の業務であるのに対して、プロパティマネジメントはソフト面の業務です。
プロパティマネジメントの具体的な業務としては以下のようなものがあります。
/空室の管理/賃料の回収/入居者やテナントの募集/契約の締結や退去者の解約/クレーム対応/
そのほかにも、たとえばリフォーム・修繕依頼への対応や、オーナーへの業務・収支報告などもプロパティマネジメントの重要な仕事のひとつです。
古くなった室内の設備や傷んだ個所を直すことはリフォームといいます。
リノベーションとは、既存の住宅を現代のニーズに合わせ、使い勝手のよい間取りに変更し、一新された空間を提供する事です。
リノベーションは、中古住宅の内装や設備だけでなく、くらし(ライフスタイル)にも新たなる利用価値を提供します。
リノベーションマンションは私たちのくらしや生活の新しい選択肢となるはずです。
ご予算に合わせて「必要な部分をリノベーション」いたします。
株式会社DAIMでは、
物件探しから購入、資金計画、
プランニングまで、
ワンストップで
行うリノベーションをご提案しています。
一般的にはそれぞれ別の会社に依頼をすること
を弊社がまとめて行うことで、
お客様の負担は大幅に減らせます。